日農フィールドレポート(過去の記事)
2021年10月27日の記事
「レイミーのAI病害虫雑草診断」の正答率を上げるためには、AIを鍛えるためのたくさんの教師画像が必要になります。その教師画像を増やすために、ほぼ毎週、横浜の畑に足を運んでします。
現場で害虫や病害を同定して様々なバリエーションの画像を撮影するのはなかなか難しい仕事なのですが、
農家さんに色々と教えてもらいながら日々楽しく勉強をさせていただいています。

[ネギアザミウマ食害]

[カリフラワー黒腐病]

[カリフラワーについていたウワバ類]
圃場を観察していると、ねぎにはネギアザミウマの食害、ブロッコリーとカリフラワーには黒腐病やウワバ類が発生していました。
今後のAI強化に繋がりそうな画像を取得することができました。
農家さんに話を聞くと、ここ最近は雨が増えてきているので、様々な野菜でべと病と軟腐病が増えてきているようです。
涼しくなってきたので害虫の発生は少し落ち着いてきましたが、病害については低温を好むものがあるのでまだまだ気が抜けません。
農家さんも雨が止んだ隙間を狙って殺菌剤を散布するようにしているそうです。
最後に自分たちで栽培していたキャベツを自宅用として収穫をしました。
美味しそうです!


- 2021年の記事一覧
- 2021年12月21日の記事(神奈川県:画像診断)
- 2021年12月15日の記事(長野県:りんご)
- 2021年11月10日の記事(長野県:画像診断)
- 2021年11月5日の記事(神奈川県:画像診断)
- 2021年10月27日の記事(神奈川県:画像診断)
- 2021年10月21日の記事(神奈川県:画像診断)
- 2021年8月25日の記事(岩手県:りんどう)
- 2021年7月19日の記事(長野県:りんご)
- 2021年6月30日の記事(青森県:りんご)
- 2021年6月18日の記事(埼玉県:水稲)
- 2021年6月15日の記事(青森県:りんご)
- 2021年6月12日の記事(奈良県:水稲)
- 2021年6月3日の記事(青森県:りんご)
- 2021年6月1日の記事(宮城県:ねぎ)
- 2021年5月31日の記事(埼玉県:ねぎ)
- 2021年5月10日の記事(和歌山県:みかん)
- 2021年3月31日の記事(青森県:りんご)
- 年別の過去記事一覧
- 2020年の記事一覧
- 2019年の記事一覧
- 2018年の記事一覧
- 2017年の記事一覧
お勧め製品・ピックアップ情報のお問い合わせ
- 0570-09-1177
- 技術普及部カスタマーサービス
※国内の農薬に関するお問い合わせ(ご購入や価格についてのお問い合わせは、お近くのJAや農薬販売店などにお願いいたします)