NICHINO 日本農薬株式会社

文字サイズ

原料・製品管理CSR
CSRサイトマップ

原料・製品管理

品質保証・品質管理

高品質の提供

当社はレスポンシブル・ケアの基本方針に基づき、研究開発から製造、販売、物流、使用、最終消費を経て廃棄・リサイクルに至るバリューチェーン各段階において、製品の品質と安全性の確保に努めています。

製品の品質では、環境安全・品質保証部が「品質保証」を、生産本部が「品質管理」を担います。当社グループの製造企業である(株)ニチノーサービスと一体的に詳細な検討を行い、その維持・向上に注力して品質マネジメントを推進しています。

原体製造においては、GMP(医薬品の製造管理および品質管理の基準)の管理手法を応用した品質管理を実施しています。

当社グループ外の製造委託先も含めた品質管理の実施状況については、環境安全・品質保証部が独立的な立場で適正に実施されているかを監査しています。

製造物責任(PL*)については、リスク管理を行い問題の未然防止を図っています。また製品に関するクレーム等に対しては、対応状況を社内のデータベースとして見える化し、迅速かつ適切な対応に努めています。
*Product Liability

当社の品質マネジメント体制

原料・製品の安全情報管理

当社グループでは、農薬製品、試験研究用サンプルなどの化学物質を安全に取り扱い、災害・事故を未然に防ぐため、各品目の安全データシート(SDS)を作成し、農薬製品については ホームページで提供しています。2022年度は、2023年4月1日改正施行の化管法(特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律)に対応するよう各品目のSDS改訂に注力しました。

また原材料や商品のSDSも含め、各事業所が必要に応じてSDSを閲覧できるよう、社内ネットワーク上にSDSライブラリを構築し活用しています。海外においてはEU、韓国、中国、米国等で化学物質関係法令におけるGHS*1対応が必要となっており、海外グループ会社と連携してEU向けSDSを最新のCLP規則*2に準じたREACH*3対応版への改訂を継続し、各国の規制等、化学物質の安全情報管理への対応のグローバル化を推進しています。

*1 Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals:化学品の分類と表示に関する世界協調システム。
*2 Regulation on Classification, Labelling and Packaging of substances and mixtures:化学品の分類、表示、包装について定めたEU規則(GHSに基づく分類方法が導入されている)。欧州域内で流通する化学物質等の製品ラベル・SDS等はCLP規則に合わせる必要がある。
*3 Registration, Evaluation, Authorization, and Restriction of Chemicals:欧州における化学物質の総合的な登録・評価・認可および制限の制度。

GHSとは
PAGETOP