ステークホルダーとの対話
ステークホルダーとのエンゲージメント
株主・投資家とのコミュニケーション
当社は、ステークホルダーとの建設的な対話を行う基盤を構築するためにディスクロージャーポリシーを定め、非財務情報を含む会社情報の適切な開示と企業経営の透明性の確保に努め、決算説明会や個別のIRミーティング等を開催しています。
決算説明会の模様は、当社ホームページにてオンデマンドで公開しています。
顧客とのコミュニケーション強化
団体の会員資格
当社グループは各種団体を通じ、農薬の正しい使用方法の教育や啓発、消費者の農薬使用への正しい理解向上に貢献しています。
業界団体
- クロップライフジャパン
- 一般社団法人 日本化学工業協会
- 一般社団法人 日本植物防疫協会
- 公益財団法人 日本植物調節剤研究協会
- 公益社団法人 緑の安全推進協会
- 一般社団法人 農林水産航空協会
お客様からの相談窓口
当社は、製品の分野に応じた相談窓口を設けています。国内農薬製品については、お客様から電話や当社ホームページのお問い合わせフォームでご相談をお受けしています。また消費者の皆様からの農薬全般に関するご質問・ご相談等もお受けしており、農薬へのご理解を深めていただけるよう関連情報を提供しています。
ホームページによる情報開示
当社は、ステークホルダーの皆様に当社の事業活動についてより深くご理解いただけるよう、適時適切な情報開示や記事内容の充実化に取り組んでいます。また、ホームページ上でキャラクターのレイミーが製品情報や農薬の安全性等について分かりやすい解説を提供するサービス「レイミーの農薬チャットルーム」を公開しています。