NICHINO 日本農薬株式会社

文字サイズ

レスポンシブル・ケア活動CSR
CSRサイトマップ

「環境と安全・健康に関する基本理念」とその「行動指針」

国際的なレスポンシブル・ケア(Responsible Care: RC)活動推進の機運の中で、1995年に一般社団法人 日本化学工業協会は日本レスポンシブル・ケア協議会を設立してその活動を開始しました。当社はそれに先立つこと2年、1993年1月に『環境と安全・健康に関する基本理念』とその『行動指針』を制定・公表しています。これが、いわば当社のレスポンシブル・ケア活動の前身とも言える活動です。

環境と安全・健康に関する基本理念

環境と安全・健康に関する行動指針

「環境と安全・健康に関する基本理念」に基づく行動指針は以下のとおりです。

  1. 研究開発活動について
    • 環境と安全・健康への影響を十分に評価して、安全性の高い製品を研究開発する。
    • 安全性を高めるよう、技術開発に努める。
  2. 生産活動について
    • 環境保全と安全・健康の確保ならびにエネルギー効率の向上を目指した生産活動を行う。
    • 開発から廃棄に至るまで全ライフサイクルにわたって、化学物質の適正な管理を行う。
  3. 販売・流通活動について
    • 環境と安全・健康の確保に留意した販売普及活動を行う。
    • 環境と安全・健康に配慮した化学物質の適正な流通管理を行う。
  4. 情報提供活動について
    • 製品の環境と安全・健康に関する情報は、必要に応じて、これを公表する。
    • 製品の利用者に対し、適正な使用、再資源化、および管理方法に関する情報を提供し、これを活用するよう促進する。
  5. 広報活動について
    • 当社の事業活動について、社会の正しい理解と協力が得られるよう、コミュニケーションに努める。
    • 環境の保全と安全・健康の確保に関する全従業員の意識を高め、それを実現するよう広報・啓蒙活動を行う。
  6. 海外活動について
    • 海外における活動に際して、輸出相手国の法令、基準を遵守する。
    • 国際的な行動規範に準拠し、環境保全と安全・健康の確保に努める。
  7. 緊急時の対応について
    • 環境と安全・健康上の問題が生じた場合には、人の安全と健康を確保し、且つ環境への負荷を最小限とするよう、万全の措置を講ずる。
    • 必要、適切な技術、資材、機材情報を提供して、迅速且つ的確に対処する。
PAGETOP